忍者ブログ

Tsubameyado blog -side art-

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

切り絵でしか、描けない。4

「花は実を結ぶために散る。」
今までも私が何度か語ったことのある、とても好きな言葉です。

明けない夜は無く、春はまた巡る。

どうして草木は花をつけるのか。

それは、本当には、実を結ぶためです。


DSCN7238.JPG

桜の満開の頃を見ると、その花を手折って持ち帰りたくなってしまいます。

この切り絵桜には、なんだかそんな、満開の桜の枝を手折ってきたような花びらの存在感がありました。
花びらの薄さ、柔らかさ。

-------

まだ私が本当に幼い頃、私は花を描くことが苦手でした。

ただ、幼稚園の頃には既に薔薇を描いていたことは覚えています。
もちろん今にして思えば、それはとても子供らしいものでした。

しかし小学校に入学してから、花を描くことの難しさを実感するのです。
それから随分成長するまで、私は花を描くことから離れていました。

その後幾年が過ぎ、私は切り絵で絵を描くことを覚えました。

初めはただ自分の描いた絵を切るだけでしたが、
それでも切り絵でやるからには切り絵らしさ、
切り絵である理由というのはいつも意識していた気がします。

そうして切り絵で表現していくうちに、
私は切り絵でなら上手く花を描けることに気がつきました。
(それは花に限ったことではありませんが)

切り絵と花、というのはとても相性の良いものでした。
西洋の花、東洋の花、どちらともうまくマッチさせることができるのです。

しかし初めはやはり大変なものでした。
切ることによって絵を描くというだけでも既にとても精神を消耗するものですのに、
更にその方法によって花を描くのです。


花は物体ではなくて、生きているものです。

毎日生きて、形を変え、

似ている形のものがたくさんあっても、
あなたと同じ、私と同じ、
そこにしかないもの。


苦手なものを重ねていったら、いつの間にか一番得意なものになっていました。


他の技法でもっと上手に表現出来ることを、
敢えて切り絵でやる必要はありません。

それなら初めからその技法で表現することが、
一番適切なのです。


私はこの花々を、切り絵以外の方法で描くことはできません。


切り絵にとても似た味の線を引くことの出来る方法は、他にもあるかもしれません。
ただそれは、全然別物です。

私は絵を描く技法の一つとして、紙を切って絵を描いています。
紙を切る、というのと紙を切って絵を描く、というのは似ているようで違うことなのかもしれません。

だから私は同じものは二度と作れないのです。



私にとって切り絵は、花を描いていてもそのじつは、実のようなものなのかもしれません。

紙の花に心を散らして、実になりました。

みつきかいさんの個展

DSCN7365.JPG

切り絵をされているみつきかいさんの、初めての個展の案内(DM)が届きました。

愛知県の「ギャラリー龍屋」さんで今月24日まで開催、入場料無料とのことです。
詳細はみつきさんのブログでどうぞ。
切り絵で描かれた、花札を展示なされているようです。
私は今回、遠征できず行けそうにないのですが、中部地方にお住まいの方はいかがでしょうか。

好きなflashアニメーション"Ana somnia"

"Ana somnia" というフラッシュアニメーションがあるのですが、それが好きでたまに見ています。

Ana somnia

ドイツのアーティストさんが作られたもののようなのですが、白と黒の線だけで描かれた、とても不思議で、夢というものの無作為さや矛盾を表したような、無限に広がっていく、美しくも少し怖い世界です。
部屋の電気を消すと始まります。
ウェブカメラがパソコンに接続されている場合は、実際に部屋の電気を消すことでも始まるそうです。

自動生成されるアニメーションとのことで、見るたびに違う内容のようです。
小さな女の子の見ている夢?ということのようなのですが、眠る度にこんなに大変な夢を見ていて大丈夫なのでしょうか。
悪夢のような、悪夢でないような、ずっと追って見ているだけで想像を掻き立てられる世界です。

好きな人は好きな世界だと思うので、ちょっと怖いものがお好きな方にはおすすめです。